人気ブログランキング | 話題のタグを見る


FU-sus21のプロジェクト・活動紹介


by fusus-21

カテゴリ

全体
ココノイエプロジェクト(食と健康)
Naoko Ellisのココノイエ
九重 しゃしん記
九重 食の道
九重 湯の道
チアリーディング (FJCA)
キッズチアリーダー教室
Aqua Green Project
サスティナブル ツーリズム
サスティナビリティ
地域(北部九州の古代)
和の文化
四季折々の風物・・・自然と親しみ生きる
AltecとWEの伝説・・原音追求への道
カメラ ルジェンド

検索

最新の記事

ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
アフガンの川筋男・・・中村哲医師
at 2016-09-13 00:00
景行天皇行幸・・・熊襲を制圧..
at 2016-09-11 18:22
くまモン頑張れ!福岡市役所前..
at 2016-09-09 21:11

以前の記事

2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月

その他のジャンル

外部リンク

画像一覧

神の名を与えられた天皇

神武、崇神、応神と神の名を背負った天皇が3人歴史上に存在する。神武(イワレヒコ)は日向から畿内に入った。神武東征といわれる。崇神(ミマキイリヒコ)はおそらくツヌガ(敦賀)から南下し、纒向のあたりに王国を築いた。景行天皇(オオタラシヒコオシロワケ)の時代に全盛を極めたが、2代あとの仲哀(タラシナカツヒコ)の御代に、仲哀が筑紫の香椎で急逝し、纒向も途絶える運命になった。オキナガタラシヒメと応神天皇(オオトモワケ)は香椎をでて、神武のあとを辿るように畿内に入り、纒向の都を滅ぼし、イワレの地に都を築いた。この流れが、神の名を与えられた天皇の名とともに記紀に記されている。そしてオキナガタラシヒメは、天皇でも皇后でもなかった(仲哀の正妻ではなかった)が、「神功皇后」として記載されており、応神の母として、神の名を与えられた女王として記紀に名を留めている。

崇神を除くと、九州から畿内に攻め込んだ大王の話となっており、この流れによって倭国が統一されたと読める。しかし、その間、依然として筑紫は畿内の勢力にとって強敵として存在していた。その大王は6世紀には筑紫の磐井であった。新羅への対応を巡る問題をきっかけに、畿内と九州は激突した。それは、磐井の乱として描かれている。近江(敦賀付近)から立った継体天皇(オオド王:応神の血を引くと言われている)は大軍を送り、鎮圧に乗り出した。筑紫次郎を挟んで畿内と九州勢力はにらみ合った。1年を越える激戦のあと、ついに磐井は敗れた。これによって、大和朝廷は九州を勢力下においたと言われている。古事記、下つ巻における最大の事件である。大和朝廷側によって磐井の反乱と言われるが、これは勝者の論理であり、九州側の勝利になっていれば何というタイトルがついたか・・・という国体を左右する歴史上の大事件であったことは間違いない。
by fusus-21 | 2013-12-02 15:23 | 地域(歴史)