人気ブログランキング | 話題のタグを見る


FU-sus21のプロジェクト・活動紹介


by fusus-21

カテゴリ

全体
ココノイエプロジェクト(食と健康)
Naoko Ellisのココノイエ
九重 しゃしん記
九重 食の道
九重 湯の道
チアリーディング (FJCA)
キッズチアリーダー教室
Aqua Green Project
サスティナブル ツーリズム
サスティナビリティ
地域(北部九州の古代)
和の文化
四季折々の風物・・・自然と親しみ生きる
AltecとWEの伝説・・原音追求への道
カメラ ルジェンド

検索

最新の記事

ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
アフガンの川筋男・・・中村哲医師
at 2016-09-13 00:00
景行天皇行幸・・・熊襲を制圧..
at 2016-09-11 18:22
くまモン頑張れ!福岡市役所前..
at 2016-09-09 21:11

以前の記事

2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月

その他のジャンル

外部リンク

画像一覧

大型連休の初日は九州国立博物館にて神楽を見る・・・椎葉神楽、京築神楽、庄内神楽

大型連休なんてサンデイ毎日の生活では無関係と思っていたが、尺八、墨彩画、書道、写真デザイン、全日写連、読売写真倶楽部と習い事が多くなると、意外に休日は少ないと思えるようになってきた。忙しい毎日が戻ってきた。研究生活から趣味の世界に転じてから6ヶ月目である。

神楽は、舞が中心であろうと思っていたが、笛と太鼓、鐘によるお囃子に興味津々となった。民衆が2000年を超えて伝える文化、民衆の素朴な文化がここにある。武家、公家に伝わる能などの楽器と違って素朴な美しさを感じる。九州は神楽の宝庫である。これを楽しむことができるのは、それが困難を乗り越えて今に伝えられていることである。九州国立博物館はそれを継承してゆく手助けをしているということであろう。

神楽を見学して、お囃子の素朴で澄んだ音色、太鼓の迫力ある響きを堪能できた。まず龍笛などと違って神楽の篠笛は微妙に曲がった細い竹筒に穴を開けただけ、太鼓のバチは自然の木の枝を適当な長さに切り取っただけの自然なカーブがなんとも言えない。それを見事にコントロールして澄んだ音色、迫力ある響きを生み出すのはやはり素晴らしいことであり、感動ものである。篠笛は尺八より難しいという気がする。
大型連休の初日は九州国立博物館にて神楽を見る・・・椎葉神楽、京築神楽、庄内神楽_d0282609_13122032.jpg

無造作に束ねられた竹筒、この長さの違う微妙にカーブした笛が澄み切った音を奏でる。
大型連休の初日は九州国立博物館にて神楽を見る・・・椎葉神楽、京築神楽、庄内神楽_d0282609_13090314.jpg
太鼓のバチもあるがままに曲がっており、やはり何本かが太鼓の下に置かれている。微妙に変化する音色をだすために準備されているのであろう。
大型連休の初日は九州国立博物館にて神楽を見る・・・椎葉神楽、京築神楽、庄内神楽_d0282609_13072886.jpg
調子の違うなかから、一本を選び吹奏された。澄み切った素朴な音色だ。お囃子の調子に合わせ、またツユ切りをやる暇がないので、次々に取り替えて吹いているのであろう。

大型連休の初日は九州国立博物館にて神楽を見る・・・椎葉神楽、京築神楽、庄内神楽_d0282609_13460356.jpg
庄内神楽、日割りの舞。

by fusus-21 | 2015-09-21 13:47