人気ブログランキング | 話題のタグを見る


FU-sus21のプロジェクト・活動紹介


by fusus-21

カテゴリ

全体
ココノイエプロジェクト(食と健康)
Naoko Ellisのココノイエ
九重 しゃしん記
九重 食の道
九重 湯の道
チアリーディング (FJCA)
キッズチアリーダー教室
Aqua Green Project
サスティナブル ツーリズム
サスティナビリティ
地域(北部九州の古代)
和の文化
四季折々の風物・・・自然と親しみ生きる
AltecとWEの伝説・・原音追求への道
カメラ ルジェンド

検索

最新の記事

ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
アフガンの川筋男・・・中村哲医師
at 2016-09-13 00:00
景行天皇行幸・・・熊襲を制圧..
at 2016-09-11 18:22
くまモン頑張れ!福岡市役所前..
at 2016-09-09 21:11

以前の記事

2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月

その他のジャンル

外部リンク

画像一覧

3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ

伯方島の夜明けを眺め、かぎろい立つ晴天を確認したのち、宿から尾浦港に送ってもらい、そこから宮窪港へ向かうフェリーに乗船した。
3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_18231428.jpg
3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_18260181.jpg
能島沖ではうず潮が海底から湧く、現象も見られた。
3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_18264763.jpg
フェリーは一路、大島宮窪港の村上水軍博物館を目指す。島々の間から、しまなみ海道を形成する吊橋が見られる。
3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_18373211.jpg
宮窪には村上姓が多かった。港から15分くらい歩くと村上水軍博物館に着く。
3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_18384489.jpg
水軍博物館では甲冑なども展示されているが、やはり昨日の大山祇神社で見た後は見劣りする。ここでは、むしろ甲冑を身に付けてその重さなどを体験するのがいいであろう。
3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_18385973.jpg
玄関には村上水軍の操った小舟が陳列されている。この小舟が元寇に際して、博多湾に勢ぞろいして、元の大軍に立ち向かったと思うと感慨深い。甲冑体験はボランティアの方が助けてくれて、なんとか身に付けることができる。10数キロの甲冑を着け、戦った兵士の体力を実感する。景姫になりきった人もいる。鶴姫の甲冑も大山祇神社に陳列されていたが、藍色で腰のくびれた女性特有のスタイルを連想できるものであった。そのほかメタボのおじさん用と思しきものも陳列されていた。その対照が面白く、その時代には総じてスリム体型が多かったとわかった。
3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_18404766.jpg
博物館で甲冑体験をしたのち、タクシーに乗り、下田水港へ。来島海峡のうず潮体験へ。
あいにく、潮が止まっており(満潮から干潮へ変わる時間)、うず潮はほとんど見られなかった。約50分の遊覧であった。来島付近の造船業や来島を船から眺めるに止まった。
3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_19155166.jpg
3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_19152064.jpg
下田水港から亀山バス停に向かい、そこから急行バスで松山道後温泉へ、高い峠道を越えて奥道後をへて今宵の宿、ルナパークホテルへ。

松山市内などから2名の同級生を含めて5名で会食。楽しい旅のひとときであった。道後温泉はごった返しており、雰囲気を味わうなど出来そうもなかった。どこの地も中国や韓国の観光客であふれており、50年前のゆったりしたくつろぎなど期待できそうにもない。明日以降の内子に期待したい。

3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_19310512.jpg
正面は観光客でごった返す道後温泉本館も裏に回ると見事な佇まいを見せている。風呂は芋を洗うようで興ざめである。せっかく来たので烏の行水をして、すぐに河野氏の湯築城へ。
3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_19242091.jpg
桜も2分咲き程度か。四国は暖かく寒暖の差が少ないためか桜は4月以降になりそうとのこと。城内のこの木変な木を見て、すごいねー!桜は福岡城内を期待することにしよう。
3月27日:四国の旅2日目・・・伯方島から松山・道後温泉へ_d0282609_19250171.jpg
湯築城は花見の全盛期は、夜桜見で酔っ払いの歌声が山全体を揺さぶる。しかし最近は、焼肉のタレの匂いが一面に広がり、花見の場所取りなどの規制が考えられているとのこと。やはり50年前の感動は、今や昔の夢であった。



by fusus-21 | 2016-04-06 19:40 | サスティナブル ツーリズム