人気ブログランキング | 話題のタグを見る


FU-sus21のプロジェクト・活動紹介


by fusus-21

カテゴリ

全体
ココノイエプロジェクト(食と健康)
Naoko Ellisのココノイエ
九重 しゃしん記
九重 食の道
九重 湯の道
チアリーディング (FJCA)
キッズチアリーダー教室
Aqua Green Project
サスティナブル ツーリズム
サスティナビリティ
地域(北部九州の古代)
和の文化
四季折々の風物・・・自然と親しみ生きる
AltecとWEの伝説・・原音追求への道
カメラ ルジェンド

検索

最新の記事

ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
アフガンの川筋男・・・中村哲医師
at 2016-09-13 00:00
景行天皇行幸・・・熊襲を制圧..
at 2016-09-11 18:22
くまモン頑張れ!福岡市役所前..
at 2016-09-09 21:11

以前の記事

2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月

その他のジャンル

外部リンク

画像一覧

What is Sustainability?

カテゴリーにサスティナブル ツーリズムが設けられています。サスティナビリティを学習する 「たび」とも解釈できます。サスティナビリティとはなにか?このブログにたびたび出現する言葉です。国連からの提案書、「我ら共生の未来(Our Common Future)」に出てくる聞き慣れない言葉です(国連のドキュメントはウェブ上でご覧ください)。小泉首相が東京のNGOからの提案を2002年のヨハネスブルグサミットでの演説に加えた、”Decade of Education for Sustainable Development (DESD) ”はこの言葉の概念を教育として広げようと言うものでした。そして私たちは、この概念を学習し始めました。そのために、アメリカ合衆国やカナダの西海岸を訪問するツアを企画しました。約5年前になります。この中で、私たちは市民や高校生、大学生とアメリカ大陸のPacific Northwest (Puget Soundや Georgia Basin) に旅をし、この概念を学んできました。ブリティッシュコロンビア大学(UBC) は総長の号令のもと世界のサスティナビリティ活動の先頭を走ろうとしている大学で、世界のトップ30にランクされる研究大学です。この大学にはサスティナビリティオフィスがあり、全学でこの概念を実践するために早くから取組んでいます。福岡大学環境未来オフィスは、そのオフィスと覚書協定を締結し、プログラムを共有しています。UBCの教授やオフィスの代表者が行った講義を、分かりやすく日本語で解説し、ESDの一環として本ブログに掲載します。少しずつ、ゆっくりと展開して行きましょう。
by fusus-21 | 2013-06-17 16:11 | サスティナビリティ