人気ブログランキング | 話題のタグを見る


FU-sus21のプロジェクト・活動紹介


by fusus-21

カテゴリ

全体
ココノイエプロジェクト(食と健康)
Naoko Ellisのココノイエ
九重 しゃしん記
九重 食の道
九重 湯の道
チアリーディング (FJCA)
キッズチアリーダー教室
Aqua Green Project
サスティナブル ツーリズム
サスティナビリティ
地域(北部九州の古代)
和の文化
四季折々の風物・・・自然と親しみ生きる
AltecとWEの伝説・・原音追求への道
カメラ ルジェンド

検索

最新の記事

ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
アフガンの川筋男・・・中村哲医師
at 2016-09-13 00:00
景行天皇行幸・・・熊襲を制圧..
at 2016-09-11 18:22
くまモン頑張れ!福岡市役所前..
at 2016-09-09 21:11

以前の記事

2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月

その他のジャンル

外部リンク

画像一覧

[Charlene Easton (Former director of Sustainability at the University of British Columbia)]

Sustainability programを組み立て、城南高校のSSHプログラムとして供給したCharlene Easton前ブリティッシュコロンビア大学サスティナビリティオフィス館長を紹介します。http://www.charleneeaston.com/pdf/CharleneEastonBio.pdf#search='charlene+easton'

Les とBillはCharlene の要請で今回の講義を引き受けてくれました。彼女の司会のもとで講義は進められ、ポイントごとに彼女がまとめ、ディスカッションを誘導しながら理解を深めてゆくという方法でした。

[続く講義への導入]
Water & Energyについて話を進めます。

米1kgに5000kgの水が必要と聴いたらどう思いますか?という生徒への質問から始まりました。
水の管理は今後、ますます重要性を帯びてくるでしょう。2050年には世界人口は90億人に達すると予想されます。Billの講義にあったように、20億人程度が地球の適切なキャパシティと考えられています。局所的な渇水が起こり、40億人が水ストレス、すなわち必要な水が得られない事態になると予想されています。これは重要な課題です。

Bio燃料が考えられていますが、この生産には大量の水が必要です。

各市で使うエネルギーの6〜18%が上下水処理に使われています。

発電所から出る排水が海水の温度上昇に寄与しています。

これらの水問題をどのように解決するか、またエネルギーの問題をどうするのか、サスティナビリティの中心課題として考えてみましょう。
水に関しては、Lesが講義をしてくれます。エネルギーについては、クリーンエネルギー協会の副会長にお話を聞きましょう。
[Charlene Easton (Former director of Sustainability at the University of British Columbia)]_d0282609_14345816.jpg


☆Water (概要)

発生した状況を見て考える(予測は極めて難しい)。
原因は不明でも症状は分かる。

エネルギーなしでは水は供給できない。

水はユニーク。水は生態系のすべてをつなぐ役割。身体の細胞のひとつ一つは水でつながっている。

Green water→光合成で使われる水→雨にあたった。グリーンウオーターに打たれた。
Blue water→生命を維持するために使われる水→われわれはブルーウオーターを飲む。

生態系は水によって維持されている。生態系からのサービス、水のサービス。
サービスは恩恵と訳す。

われわれは生態系から恩恵を受けながら、ゴミを生態系に返している。

世界の水循環・・・・Green water・・・・Blue water・・・・Grey water(汚水)

高い生活の室を維持するためには、1人当たり20~40L/dayの水が必要。

水と衛生システムを巡る紛争
水は人間の安全保障に不可欠

10億人に水が不足、20億人に深刻な水不足。中国北部、アメリカ中部、ソマリアで水の欠乏。

気候変動、温暖化は水問題に影響。緯度の低い地域で大量の水の蒸発(干ばつ)、高緯度で多雨。

水温が高いと汚染物の除去が難しくなる→溶存酸素量の低下と理解されている。
水資源の管理→食糧、健康など生活に密着している。

Footprint → 淡水資源をどのように使っているか。
農産物、製品を作る水→Virtual water(仮想水)→Green, Blue, Grey water

地域の気候により、パンを作るためのエネルギー量は異なる。
パソコンには水は必要ないが、製作する過程で水を使う(Virtual water)。

Beef production(神戸牛:日本から輸入される牛肉)→ 1kg当たり15500Lの水を輸入していることになる。大麦からビールを造る→1杯当たり75Lの水が必要。

☆Energy (概要)

BC州:天然ガスが多く、これを利用している。

電力料金:BC州 6 c/kW, 西海岸(USA) 19 c/kW, 東海岸(USA) 25 c/kW

電力を買う→電力はどこから来て、どのように発電しているか。
需要の多いところに発電所を作り、送電コストを下げる。

風を利用
松食い虫の被害で大量の被害木(利用計画策定)→Biomass power plant
Geothermal (地熱利用)

ダムによる水力発電は? 鳥類への影響は?水温への影響は?無脊椎動物への影響は?
難しい問題をはらんでいる。

 


by fusus-21 | 2013-06-20 23:14 | サスティナビリティ