人気ブログランキング | 話題のタグを見る


FU-sus21のプロジェクト・活動紹介


by fusus-21

カテゴリ

全体
ココノイエプロジェクト(食と健康)
Naoko Ellisのココノイエ
九重 しゃしん記
九重 食の道
九重 湯の道
チアリーディング (FJCA)
キッズチアリーダー教室
Aqua Green Project
サスティナブル ツーリズム
サスティナビリティ
地域(北部九州の古代)
和の文化
四季折々の風物・・・自然と親しみ生きる
AltecとWEの伝説・・原音追求への道
カメラ ルジェンド

検索

最新の記事

ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
アフガンの川筋男・・・中村哲医師
at 2016-09-13 00:00
景行天皇行幸・・・熊襲を制圧..
at 2016-09-11 18:22
くまモン頑張れ!福岡市役所前..
at 2016-09-09 21:11

以前の記事

2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月

その他のジャンル

外部リンク

画像一覧

西暦900年代の日本国

今から1000年ほど昔、日本はどのように国分けしていたかが宋史に出ている。畿内があり、山城、大和.河内、和泉、摂津州の5州があった。畿内は53郡を統合していた。東海道には、伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、遠江、駿河、伊豆、甲斐、相模、武蔵、安房,上総、常陸の14州、116郡を統合していた。東山道には、近江、美濃、飛騨、信濃、上野、下野、陸奥、出羽の8州があり、123郡を統合していた。北陸道には、若狭、越前、加賀、能登、越中、越後、佐渡の7州、30郡を統合。山陰道は、丹波、丹後、但馬、因幡、伯耆、出雲、石見、隠岐の8州があり、52郡を統合していた。山陽道には、播磨、美作、備前、備中、備後、安岐、周防、長門の8州、69郡を統合していた。南海道には、紀伊、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐の6州があり、48郡を統合。西海道には、筑前、筑後、豊前、豊後、肥前、肥後、日向、大隅、薩摩の9州(九州)があり、93郡を統合していた。また、壱岐、対馬、種子島の3島があり、それぞれが2郡を統合していた。これを五畿七道三島といい、およそ3772郡、414駅、八十八万参千参百二拾九課丁。課丁以下は詳しく分からないとしている。

この時代には、確かに九州であった。また、島は九州に3島あっただけである。如何にこの3島が重視されていたかが分かる。(以上の記述では、現代の呼び名を使っているが、難しい字や明らかに誤記と思われるものもあった。郡の数等もよく合わないところもあった。州名等、原書から修正したことを明記しておく。)

いずれにしても、このようにかなり正確な情報が宋には入手されていたということになる。1000年前であるから、遣唐使が伝えた情報であろうか。
by fusus-21 | 2014-01-15 21:39