人気ブログランキング | 話題のタグを見る


FU-sus21のプロジェクト・活動紹介


by fusus-21

カテゴリ

全体
ココノイエプロジェクト(食と健康)
Naoko Ellisのココノイエ
九重 しゃしん記
九重 食の道
九重 湯の道
チアリーディング (FJCA)
キッズチアリーダー教室
Aqua Green Project
サスティナブル ツーリズム
サスティナビリティ
地域(北部九州の古代)
和の文化
四季折々の風物・・・自然と親しみ生きる
AltecとWEの伝説・・原音追求への道
カメラ ルジェンド

検索

最新の記事

ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
ブログサイトの変更
at 2016-09-30 23:58
アフガンの川筋男・・・中村哲医師
at 2016-09-13 00:00
景行天皇行幸・・・熊襲を制圧..
at 2016-09-11 18:22
くまモン頑張れ!福岡市役所前..
at 2016-09-09 21:11

以前の記事

2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月

その他のジャンル

外部リンク

画像一覧

アーバン アウトドア ライフとは・・・まず足下から

アーバンアウトドアライフとは、都会の中を山野を歩くように散策するということであるが、これでもかなりの距離を歩くことになる。疲れるぐらい歩くことになろう。

先ず、足の先から考える必要がある。靴は歩く基本であり、人間が生きてゆく場合の基本でもある。都会で仕事をする場合には革靴を履くが、私は「ヤンコ」というスペインのマヨルカ島の頑固親父が作る靴を最も信頼している。デザインも一般的なものでどこにでもある。しかし、靴を履いてわかるのは重いということである。革底の場合にも、合成底の場合にも、足の裏との間にシャンクが入っている、鉄板にゴムでラミネートしたしっかりしたものでこの分が重いのであるが、路面のでこぼこや固い異物から足裏を保護してくれる。また、歩くときかかとが浮かない。大きめでも小さめでもかかとが浮くことがない。これは足を靴擦れから守ってくれる。買ってすぐに履いても全く靴擦れはない。素晴らしい靴である。靴の説明に、この靴はウオーキング シューズではありません、と書いてある。しかし、並のウオーキング シューズよりも長距離を歩け、しかも疲れない。
ウオーキングシューズと言えば山行の延長で考えてきたがあのスカルパは3000m、いやヒマラヤを歩く靴である。50kg近い荷物を背負ってあるこのに適している。町歩きには、歩きにくい靴になる。とてつもなく重いのである。そこで、軽く、山登りも出来る兼用靴としてDannersを気に入っている。ゴアテックスが使ってあり、徹底的に軽量化してあり、しかも水を弾く、そして汗は発散させる。軽登山ならこれで十分である。
アーバン アウトドア ライフとは・・・まず足下から_d0282609_17451667.jpg
これは、やはり軽登山用の靴として設計されている。脱ぐことが多い場合には厄介である。そこで、町歩き用には底だけキャラバン底の下のモデルを入手した。
アーバン アウトドア ライフとは・・・まず足下から_d0282609_17481218.jpg
これもなかなか歩きやすい靴で文句はない。もう一つ手軽に家の近くを歩く、裸足用に使うものがあればよい。家の近くもアーバン アウトドアではある。気楽に裸足で履く靴としてはリーガル スタンダードがよい。相当長い間、ラフに裸足で履いて
アーバン アウトドア ライフとは・・・まず足下から_d0282609_17515326.jpg
歩き回っている。これもかかとが浮かないので、サイズが大きくだぶだぶではあるが、裸足でも靴擦れがおこらないいい靴であると気に入っている。蒸れることもないようである。これもキャラバン底であるが、かなり擦り減ってきた。使い込んでいる証拠である。

だいたいこの三足に歩きは任せている。

by fusus-21 | 2014-09-06 17:54